Hothouse
1962「地球の長い午後」★★★★☆
〔ヒューゴー賞受賞〕
大地をおおいつくす巨木の世界は、永遠に太陽に片面を向けてめぐる、
植物の王国と化した地球の姿だった!
人類はかつての威勢を失い支配者たる植物のかげで
細々と生きのびる存在に成り果てていた……。
イギリスSF界を代表する巨匠が、
悠久の時の果てにSF的想像力の精髄を展開する名作。
SF。
舞台はずっと未来、自転が停止し、
植物が地球の大地全域を支配している世界。
生存している動物は、ハチとアリと人類だけ。
人類に黄金時代の面影はなく、生きのびるだけで精一杯。
唯一の救済は巨大な植物蜘蛛ツナワタリに運ばれ天(月)へ昇ること。
その先に待ちうける運命と、地球での反逆児の冒険を描いた作品。
まあ、イメージの小説ですね。
植物まみれの情景と生態がどうにも目を引きます。
これが興味深くて好奇心を刺激するのですよ。
そこになんかなつかしさがあって考えたら
昔、ファーブル昆虫記を読んだときの気分に似てるんだな、きっと。
えらそうなキノコの指示がことごとく裏目に出るのに
なんともいえない不満がくすぶるけど、そうじて判断すれば、
作者が出したかった人間性を捉えるためだとなっとく。
原題は「Hothouse(温室)」ですが、
アメリカ・ペーパーバック版の
「The Long Afternoon of Earth」を優先したみたい。
「新・SFハンドブック」で絶賛されているだけのことはある、
対象が自社(ハヤカワ)だけであやしかったんだけど(w
この世界観が青年の意識構造に近いとの見方はおもしろい。
|